blog.bluedeer.net

備忘録的なものとか、小ネタとか…

フォローする

NO IMAGE

radiko録音(ダウンロード)への道 その2

2018/6/20 その他, サーバー

Step2.トークン認証 ここはちょっと面倒くさいです。 トークン認証するには、 に以下のHeaderでGETします。 X-Rad...

記事を読む

NO IMAGE

radiko録音(ダウンロード)への道 その1

2018/6/19 その他, サーバー

はじめに radikoのタイムフリーとエリアフリーを大変便利に使っているのですが、 過去1週間分まで遡れるのはいいとして、 「聴取を開...

記事を読む

NO IMAGE

Orange Pi zero pythonでGPIO制御

2017/5/30 OrangePizero

コマンドラインで制御 $ git clone $ cd WiringOP-Zero/ $ chmod +x ./build $ s...

記事を読む

NO IMAGE

Orange Pi zeroでFirewall

2017/5/28 OrangePizero

Firewallインストール Armbianを動かしているのですが、iptablesには何も設定されていないようです $ sudo ip...

記事を読む

Orange Pi zeroでUSBカメラ

2017/5/27 OrangePizero

カメラを繋ぐ 以前アキバのジャンク屋で購入したMicrosoftのLifecam HD-3000を使ってみます UVC (Usb Vid...

記事を読む

Orange Pi zero 起動テスト

2017/5/22 OrangePizero, サーバー

Orange Pi zero買いました Raspberry pi zeroが売ってない or 異様に高いので、 AliexpressでO...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last



最近の投稿

  • Echo Show 5とUSB DACを接続する
  • Canon LBP6030をRaspberry Piで使う
  • Raspberry Pi 4に”逆流しない”USBハブをつけた
  • radiko録音(ダウンロード) スクリプト配布
  • radiko録音(ダウンロード)への道 その3

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2018年11月
  • 2018年6月
  • 2017年5月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年3月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年2月

カテゴリー

  • Android
  • OrangePizero
  • その他
  • サーバー
  • ネットワーク
  • 電子工作
© 2014 blog.bluedeer.net.